自然ねっと自然と人とのコミュニケーション自然ねっと。
HOME 自然を食べる 自然と働く 自然を楽しむ
自然を楽しむ

体験レポート
自転車に乗る。それだけのこともほんの少し遊び心を加えるだけで有意義なアウトドアライフを演出します!!
普段、通勤通学や買い物に利用している乗りなれた自転車でサイクリングに出かけてみませんか?高価な専用自転車である必要はありません。ママチャリ・パパチャリで十分楽しむことが出来ます。最初は街を散策するだけでも普段とは違った新鮮な発見があるはず!慣れてきたら少しずつ長い距離に挑戦してみても良いかもしれません。全国各地にはサイクリング専用に整備された道路やサイクリングコースが設置された公園もあり、自転車をレンタルしてくれるところもありますから、現地までは電車や車、目的地でレンタサイクルを借りて楽しむ方法もあります。自転車は完全自家発電のエコロジーカー。ダイエット効果も抜群です。車でのドライブとはまた一味違った楽しみが見つかるはず!自分の力で風を切って進んでいく爽快感を感じてみてはいかがでしょうか。
自転車に乗る。それだけのことが楽しかった、子供のころ自転車にはじめて乗れたときの新鮮な感動って覚えていますか?「風を切る」というより「風になる」瞬間!大人になるにつれ自転車に乗る機会がだんだん減ってきたり、乗っても駅までの通勤通学利用や買い物、子供の送り迎えだったり・・・。たまには目的を変えてサイクリングを楽しんでみてはいかがでしょう!
風になって野原を、山を駆け抜ける・・・思いっきり自然と同化する瞬間です。自分自身が風となって自然と一体化する楽しさがサイクリングの原点なのかもしれません。サイクリングはサイクリング車がなければ出来ないものではありません。完全装備でロードレースを目指すのも楽しみ方ですが、普段自転車に乗らない大人から、乗れるようになったばかりの子供まで気軽に楽しめるアウトドアでもあります。自宅周辺のいつもは通らない道を通ってみたり、普段使い慣れた道でもちょっと目先を変えて木々や流れる雲、道路わきに咲く草花などを眺めながらペダルをこぐと新鮮な感動があるはず。またプランを立て、いつもなら電車や車で行ってしまう場所まで自転車で行ってみるのも楽しいものです。
目的を決め、山の緑や海の青、綺麗な夕焼けなどを眺めにいくのもよいでしょう。自宅からでは遠すぎる!なんてときには目的地までは車や電車で行って現地のレンタサイクルを利用するのも賢い方法です。子供用自転車や子供用椅子付の自転車からMTBまで扱っているレンタルショップもありますから事前に調べておくと良いでしょう。全国には山林や渓谷、海辺など自然豊富でしかも安全にサイクリングが出来るように整備されたサイクリングロードやサイクリングコースがたくさんあります。アップダウンや距離などもそれぞれの体力にあわせて無理せず楽しめるように様々な配慮がなされています。サイクリングコースやサイクリングロードが物足りなくなったら、一般道路を使って自分自身でコースを決めるのもいいでしょう。「峠を攻める」「旬の味覚をあじわう」「史跡めぐり」・・・。
目的地に到着するまでの間に人との交流があるのもサイクリングの楽しみです。普段ならあっという間に通り過ぎてしまう場所が思い出の場所になるかもしれません。木の香り・土のにおい・日差しの暖かさ、そして土地それぞれのにおいや暖かさといった、自然や人にじかにふれられるのがサイクリングの楽しさでもあるのです。
極める
サイクルコンピュータ
サイクリングもおくが深い。本格的に始めようとすれば自転車本体はもちろん、ハンドル・ギア・サドル・・・ときりがないほど凝りたくなるもの。しかし間違った自転車選びはサイクリングの楽しみを半減させるだけではなく、体に無理をさせてしまうことになる。 まずは手持ちの自転車を少しずつカスタマイズしていくほうが無難だろう。サドルの高さを少し変えるだけでもだいぶ乗り心地もかわってくる。自分の目的や体型などを考慮して少しずつ自分後に見の自転車を作り上げていくのもサイクリングをじっくり楽しむための秘訣なのだ。 とはいってもサイクリングをさらに面白くする便利グッズは存在する。多くのサイクリング愛好家がまず持つべきサイクリングお役立ちグッズとして勧めるのがサイクルコンピュータ。サイクルコンピュータはメーター・ サイコン、・サイクルメーターともいわれ、自転車に取り付け、最高速・平均速度・走行距離等をを計る機械。最近はGPS機能を備えたものや消費カロリーを計算してくれるものまでその種類・機能は豊富。地図を読むのに自信がない人も運動でひと汗かいてダイエットを考えている人も重宝すること間違いなしのグッズだ。 値段的にも安いものは2千円代からある。現在の自分がどのくらいのスピードで走っているか、どのくらいの距離を走っているかといったことはもちろん、自分の体力確認の目安にもなる。普段自分がどのくらい自転車に乗っているのかも比較できる。ウォーキング時の万歩計のような使い方だ。蓄積データを仲間同士見せあって自慢するのも楽しみの一つらしい。 自転車本体はサイクリングの楽しみがわかり、また自分がどのような目的でどのような楽しみ方をしたいかわかってきてからでも遅くはない。サイクルコンピュータは腕時計くらいの大きさで持ち運びもカンタン。取り付けもそう難しくはない。高い買い物をする前にまずはサイクルコンピュータでサイクリングの楽しみ方のバリエーションを増やそう!

写真提供 キャットアイ http://www.cateye.co.jp/cateye/
情報提供 デリバリーサイクル・ピット http://cyclepit.com/index.html
2005年5月取材

関連情報
国土交通省・大規模自転車道ガイド

財団法人日本サイクリング協会

東京都・国営武蔵野丘陵森林公園
サイクリングコース


山口県小郡町・山口秋吉台公園自転車道

千葉県・稲毛海浜公園サイクリングセンター
(財団法人千葉市みどりの協会)

おいでや!今治サイクリングガイド
(今治地方観光協会)

Back